Oracle
Oracleのimp/expユーティリティのコマンドについて。 よくData Pumpのコマンドとごっちゃになるのでメモしときます。
SQL Developerの基本的な機能について。個人勉強用に使用するならこれで十分!
SI Object Browserの試用期間が切れてしまったので、SQL Developerを入れることにしました。
DBのインスタンス起動時にORA-00838エラーが発生するようになった原因と解消方法について
Oracleを個人利用する方に向けた記事になります。 以前、Oracle Database Enterprise Edition 12cR1について記事を書きましたが、 Oracleのソフトウェアダウンロードページを見たら12cR2が出ていました。 手順としてはほぼ同様になりますが、手順と利用条件…
アイドル状態のOracleデータベースに接続する時に使うOS認証について イマイチ理解しきれていないので調べてみました。
今日はシャットダウンしたOracleデータベースに接続する方法です。 前回、OracleデータベースをSQL*Plusでshutdown後、アイドル・インスタンスに接続する際に少しつまずいたのでメモとして残したいと思います。
Oracleにログオンする時にエラーが発生しました。
SI Object Browserのトライアル版をインストールしました。 会社によっても異なるのでしょうが、Oracleデータベース作成後の作業は通常何を使うのか気になります。
今回はtnsnames.oraに指定したポート番号の通信について、サーバー側のWindowsファイアウォールで許可する方法です。 環境はWindows Server 2012 R2です。
前回でデータベースが作成できたので、 今回はクライアントから接続できるようにしていきます。
Oracle12cR1におけるDatabase作成方法
リスナー追加したままずっとそのままだったのでデータベース作成を行います。 と、いいつつ今回はデフォルト構成の手順確認のみでデータベース作成はしていません。 ちなみに前回記事はこちらを参照。 www.reclog.net Database Configuration Assistant △環…
お久しぶりです。 色々と忙しかったせいで土日は寝てたりで全然書いてなかったけど、 またボチボチやっていこうかと思います。 前回記事はこちら。 www.reclog.net はじめに Oracle Net Configuration Assistant リスナー構成 まとめ 次回のOracle関係 はじ…
勉強環境構築のために無償でOracleDB12cを使うためのメモ、Clientインストール編。 自宅でOracleの動作が確認できないと不便に感じたので色々調べてみた。
勉強環境構築のために無償でOracleDB12cを使うためのメモ、Databaseインストール編。 自宅でOracleの動作が確認できないと不便に感じたので色々調べてみた。
勉強環境構築のために無償でOracleDB12cを使うためのメモ、ダウンロード編。 自宅でOracleの動作が確認できないと不便に感じたので色々調べてみた。
自宅PCにOracle無償版入れようか迷う。サクッとOracleにSQL投げられる環境が欲しいです。 主に動作確認するだけだけど。タイトルの通り、 数値項目に対してNVL関数を噛ませるとOracleエラーが発生します。 調べてみたら、NVL関数に渡される引数で処理を分け…