リスナー追加したままずっとそのままだったのでデータベース作成を行います。 と、いいつつ今回はデフォルト構成の手順確認のみでデータベース作成はしていません。
ちなみに前回記事はこちらを参照。
Database Configuration Assistant
△環境はWindows Server 2012 R2、Oracleは12cR1。 赤枠で囲った物がDatabase Configuration Assistant(DBCA)です。
△起動するとこんな感じの画面が出るのでデータベースの作成
が選択されている事を確認して次へ。
デフォルトの構成でデータベースを作成する手順
△作成モードの設定は上記の様に設定。パスワードの警告が出てますが自分で使う分には問題ないので無視します。 コンテナ・データベースは「?」ってなったのでググって調べてみました。
Oracle Database 12c「マルチテナント・コンテナ・データベース」とは | NTTデータ先端技術株式会社
なるほど、今回は要らないのでチェックを外します。 近い内に試しにチェック入れて作ってみるのもいいかも知れない。
△次へで、パスワードの警告が出ますが無視して次に進みます。
△前提条件チェックが行われ、自動的に確認画面に移ります。
ここで終了
を選ぶとデータベースの作成が行われます。(たぶん)
拡張モード
前回手順を自分でも忘れてるせいで、手順をすっかり忘れてて参る。 大した手順ではないけれど、デフォルトの構成ではなく拡張モードで作成することにしました。
△作成モード画面のこれです。 細かい設定とかは次回に回します。
おわりに
やっぱり自由に手順確認しながら作業出来るのは良い。 ブログにこうやって残すことでも、良い自分用の覚書が出来るのは嬉しい。 次回は拡張モードでのデータベース作成方法について書けたら書きます。
*関係ないけどはてなブログが前より使いやすくなってるの凄くイイ