プログラムソースの記述に適したブログデザインとHTTPS化について

f:id:recrox:20180701001934j

今回はこのブログのブログデザインとHTTPSについての雑記になります。


ブログデザインについて

2018年6月17日現在、
このブログははてなブログのテーマInnocentを使用しています。 シンプルながら無駄がないのでデザイン自体は気に入っています。

そんなInnocentテーマについて、導入後に少し手を加えましたがほとんど素のまま使ってきました。 ただ、最近記事を書く時に色々と気になる点が出てきました。 折角なので、どこがどう気になるのかを残しつつ、ソース記述に適したブログデザインについて考えたいと思います。


①1カラム表記のブログ構成にしたい

カラムというのは列のことですが、
このシンタックスハイライトの問題にもかかる部分で、 ソースコードを書く場合は2列よりも1列にした方が書ける横幅も広がり見やすくなりそうです。 使ったことは無いですがQiita(https://qiita.com/)の記事とか見るたび「書きやすそうだなぁ」って思います。

あとは、1カラムデザインにする時に問題となるのはサイドバーに表示している情報ですが、 それもブログヘッダーのカテゴリの増設、ブログフッターの工夫でどうにかなるのではないかなぁと。 調べ物でブログに来た人が欲しいのは情報ですからね、筆者情報や過去記事は下部にあれば十分です。


②シンタックスハイライトが見づらい

ブログの中にコード等を書く場合に役立つシンタックスハイライトについて、長い記述をすると横スクロールが出てしまい ソースの全体が見えなくなって嫌だなーと思いました。 例としては以下の通り(先日書いたSQL*Plus関係のコードになります)

create pfile='C:/Database/initorcl.ora' from spfile='C:/Oracle/Administrator/product/12.1.0/dbhome_1/database/SPFILETESTDB.ORA';

まぁ、適度に改行を挟めば良いと言われればそれまでなんですが…(汗)
シンタックスハイライトについては横スクロールバーに加えて、文字サイズを小さく変えたいです。


③h1,h2…の見出しタグに装飾が欲しい

Innocentテーマの見出しタグには装飾が付きません。 それが良いという人もいると思いますが、個人的には下線でもいいので付いたら嬉しいです。 見出しなので区切りが分かるようになるんじゃないかと考えています。

下線と左端に装飾が付けば尚良し。


プログラムソースを扱うのに適したブログデザイン

  • 1カラムであること
  • シンタックスハイライトが見やすいこと
  • 見出しタグが分かりやすく見出しとして機能すること

以上が個人的に思うプログラムソースを扱うに適したブログデザインですね。 もっと深く書くようになると違った面も見えてくるかも知れませんが、 ひとまずはこれらを満たすブログデザインに変えていこうと思っています。

そのため、変更途中のデザインが目に見えることがあるかも知れませんがご了承ください。


ブログのHTTPS化について

staff.hatenablog.com

上記の公式記事にもあるように、 最近になって、はてなブログでもHTTPSが利用出来るようになったみたいですね。 調べてみたらGoogle社の方針としてもSSL化することを推進しているようです。 そちらの方面にはあまり強くないのですが、通信を暗号化するので安全性という面ではやはりSSLを利用した方が良いのでしょう。
このRECLOGもHTTPS化することにしました。

▼SSLについて調べたサイト [技術コラム] 普通のインターネットは本当に危険で、SSL は本当に安全なのか - mopi テクニカル

webtan.impress.co.jp


以上、今日は雑記ですがブログをちょっと変えていきますよーって事を書きました。
少しでも見やすいサイト作りと表現ができればいいなーと日々思っています。

また、最近はこのブログもアクセス数も少しずつ上がってきて嬉しいです。
感謝しかありません、ありがとうございます。