Webフォント使用方法と引用機能についての走り書き

f:id:recrox:20180701003015j

Webフォントの存在を初めて知った。
レクロルです。

普通に考えれば各々のフォントインストール状況はまちまちだからそういう方法になるよね。
今日も今日とてブログの使い方についてカタカタと書いてみます。

Webフォントについて

タイトルの通りということで、Webフォントを使ってみます。
今回使用したのは以下の「M+ FONTS」というフォント。

M+ FONTS

はてなブログ上での使い方なんかは
「はてなブログ Webフォント」
とかのキーワードで調べれば丁寧に解説してるサイトがゴッソリ出てくるので省略します。
まとめてくれている方イズゴッド。

「M+ FONTS」はフォントセットで色々なフォントが含まれているようです。
名前だけじゃイメージ付かんよ!って人は以下のサイトが参考になるかも。 (参考になりました)

techoh.net

うぉぉ、URL貼り付けるだけで勝手に整形してくれるのね。(感動)
これは便利。

M+ MN Type-1

いくつかあるフォントのうち「M+ MN Type-1」を組み込んでみました。

プログラミング用フォントの新しいデザイン性を意識した M+ MN Type-1 も用意しました。

サイト説明文より引用、これは入れざるを得ない。
ソースを載せる時に使ってみようかと思います。

おわりに

実際使ってみてどうなのかは後日改めて。
何となくこんな風に雑記形式で書いていって後でまとめるのがよさ気かも知れない。

それでは、今日はこの辺で。